インダス文明

インドのインダス川の流域におこった文明。 モヘンジョダロの遺跡が有名。

オリエント

「太陽ののぼる土地」という意味。エジプトとメソポタミアをあわせてオリエントと呼ぶ。

楔形文字

メソポタミア文明でみられる、粘土板にきざまれた文字。

メソポタミア文明

チグリス川とユーフラテス川流域で起こった文明。 月の満ち欠けをもとにした太陰暦が作られた。

太陽暦

エジプト文明で作られた、太陽の動きを基準にした暦。

ピラミッド

エジプト文明において、国王の墓として造られた。

エジプト文明

エジプトのナイル川流域でおこった文明。 太陽暦や象形文字が作られた。

青銅器

戦争や神をまつるときに使われた、銅とすずから出来ている金属器。 鉄器と共につかわれた。

万里の長城

中国にある長い城壁。 北方の遊牧民の進入を防ぐために秦が築き、その長さは、後に明の時代に造られたものとあわせると約2万kmに及ぶ。

新石器時代

弓矢や土器が使われるようになり、麦やあわ、稲などの農耕や、羊や牛を飼う牧畜が始まった時代。 集団で定住するようになった。

磨製石器

表面を磨いた石器。

旧石器時代

簡単な道具を使った狩猟や採集で食料を得ていた時代。 約1万年前まで続いた。 食料を求めて移動する生活だった。

ホモ・サピエンス

現在の人類の直接の祖先にあたる人類。 今から20万年ぐらい前にアフリカの南部で現れた。日本に出現したのは、約4万から3万年前。

原人

今から200万年ぐらい前に現れた人類。

打製石器

旧石器時代に人類が、大型の動物の狩りのために使っていた道具。 石を打ち欠いて作り、刃がするどい。

武官

都で貴族の身辺や屋敷の警備をおこなっていた朝廷の役人。

豪族

10世紀に地方で領地を広げ、勢力を伸ばした有力な農民。

氷河時代

地球が急激に寒冷化した時代。約250万年前。

猿人

地球上でもっとも古い人類といわれている。 今から700万年から600万年ぐらい前に現れ、打製石器を使用していた。