あ行

王政復古の大号令

明治天皇が政権を将軍(徳川家)や幕府から朝廷に戻すと発表した。

大塩平八郎の乱

天保のききんを救おうと、大塩平八郎が中心となり、おこした百姓一揆。

応仁の乱

足利家の権力の失墜による主導権争いで、応仁元年から十一年間続いた。

大王

各地の豪族を従えるようになった、邪馬台国の王。

岩宿遺跡

打製石器が発見された、群馬県の遺跡。

アレクサンドロス大王

マケドニアがギリシャを征服した後に、マケドニアの王になった。東方に遠征してペルシャを征服し、その後も遠征を続けてインダス川流域まで勢力を広げた。

紀元前16世紀ごろに黄河流域に生まれた中国の王朝。

インダス文明

インドのインダス川の流域におこった文明。 モヘンジョダロの遺跡が有名。

オリエント

「太陽ののぼる土地」という意味。エジプトとメソポタミアをあわせてオリエントと呼ぶ。

エジプト文明

エジプトのナイル川流域でおこった文明。 太陽暦や象形文字が作られた。