縄文時代

貝塚

縄文時代の人々が、食べ物の残りかすなどを捨てた場所。

屈葬

使者の霊の災いを防ぐためといわれる埋葬方法。手足を強く折り曲げて埋葬した。

土偶

女性をかたどった土製品。魔除けや食物の豊かさを祈るために使われたとされる。

三内丸山遺跡

青森県にある日本最大級の縄文のむらの遺跡。

堅穴住居

縄文時代の人々が住んでいた半地下式の住居。

帝制

ローマが地中海沿岸地域を統一した後にとった政治形態。紀元前30年。

共和制

紀元前6世紀にローマがとっていた、貴族を中心とした政治形態。

弓矢

縄文時代に小型で動きの速い動物をしとめるために使われはじめた道具。

縄文土器

低温で焼かれた厚手の土器。黒褐色で縄の模様がついているものが多い。

ヘレニズム

ギリシャの文化とオリエントの文化が結びついたもの。「ギリシャ風」という意味。