弥生時代

古墳

弥生時代の末期から、奈良盆地を中心とする地域で作られ始めた大きな墓。

卑弥呼

邪馬台国の女王。

邪馬台国

3世紀の日本で、30余りの小国を従えていた国。魏に朝貢した。

倭の奴国

1世紀の半ばに、後漢に使いを送った、福岡平野にあった小さな国。 後漢の皇帝から金印を授けられた。

高床倉庫

弥生時代に、湿気やネズミの害から生産物を守るために作られた倉庫。

吉野ヶ里遺跡

佐賀県で発見された、弥生時代の遺跡。二重の堀で囲まれ、物見やぐらがあるなど、守りが固められていた。

弥生土器

薄手で赤褐色の薄くて丈夫な上質の土器。派手さのない、質素な見た目をしている。

弥生文化

水稲耕作を基礎とした文化。貯蔵された米の量によって貧富の差が生まれ、米を奪い合う戦いも始まった。