2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 Akira 理科 焦点距離の計算 国立高等専門学校の過去問(2020年理科)をアレンジした問題です。 凸レンズの左側に矢印(PQ)があり、レンズの位置を調節すると、スクリーン上に像(P'Q')が映った。 このとき、点Qから出た光は点Q’に集まっている。aはレンズから矢印までの距離を、bはレンズから像までの距離を、fはレンズの焦点距離を表す。 (1)から(5)にあてはまるものとして適当なものを、各選択肢の中から選べ。 ⊿PQOと⊿P'Q'Oは互いに(1)の関係にある。 実像 虚像 焦点 合同 相似 Hint全く同じ形、大きさのことを合同、同じ形で大きさが違うことを相似という。 映った像P’Q’は矢印PQの(2)である。 実像 虚像 焦点 合同 相似 PQ:P'Q'は(3)である。 a:b b:a a:f f:a b:f f:b ⊿P'Q'F2と⊿OAF2は互いに〇〇の関係にあり、OA:P'Q'は(4)である。 a:b b:a (a-f):f f:(a-f) f:(b-f) (b-f:f) PQ=OAより、(3)=(4)であるから、f=(5)である。※(5)をに当てはまるものを選択。 ab/(a+b) a²/(a+b) b²/(a+b) ab/(a-b) a²/(a-b) b²/(a-b) Time's up FacebooktwitterPocketCopy