2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 Akira 飛鳥時代 聖徳太子の政治改革 聖徳太子の政治改革を攻略 1. 6世紀ごろ大和政権の中で、それぞれが支持する皇子を大王にしようとして争った豪族は? 聖徳太子 蘇我氏や物部氏 藤原氏や蘇我氏 小野妹子 2. 問題1の争いを和らげるために即位した女性の天皇は誰? 推古天皇 天武天皇 桓武天皇 持統天皇 3. 家柄にとらわれずに才能や功績のある人を役人に取り立てる飛鳥時代の制度は何? 冠位十二階 17条の憲法 御成敗式目 大化の改新 4. 小野妹子のように、聖徳太子が隋に送った使者のことを何という? 渡来人 遣唐使 遣隋使 留学生 5. 飛鳥地方を中心に日本で最初の仏教文化が栄たことを何文化という? 平安文化 飛鳥文化 天平文化 聖徳文化 6. 聖徳太子が建てた、釈迦三尊像などの仏像があるお寺を何という? 東大寺 清水寺 金閣寺 法隆寺 7. 聖徳太子がなった、天皇の代理として政治を行う役職は? 執権 摂政 摂関 地頭 Time is Up! Time's up FacebooktwitterPocketCopy